睡蓮鉢に張った氷
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2005」カテゴリの記事
- チューリップ:発芽(2005.12.31)
- キク:寒い中で腋芽が発生(2005.12.29)
- パンジー:氷点下の時の株の様子(2005.12.28)
- クリスマスローズ:落葉でマルチング(2005.12.26)
- シャコバサボテン:開花遅れる(2005.12.24)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 今年もクリスマスローズの花が咲きました(2025.03.09)
- 近所のウメが満開に近くなりました(2025.02.08)
- 駿府城公園ではサクラがちらほら咲き始めました(2025.02.01)
- 今年もクリスマスローズの芽が出てきました(2025.01.15)
- 街角ではサザンカが花盛り(2025.01.02)
「気象」カテゴリの記事
- 3月に入り静岡では雨が降るようになりました(2025.03.10)
- 静岡の2025年2月は寒かった(2025.03.01)
- 今シーズン 水連鉢に2度目の氷が張りました(2025.02.20)
- 富士山が奇麗です(2025.02.13)
- 今日も静岡は寒かった(2025.02.07)
コメント
Kaze様に、大だーい感謝いたします。
朝一番で静岡のジャンボ・エンチョウに問い合わせ、千葉支店の電話番号を取得しました。なんと!写真と同じ睡蓮鉢が園芸売り場に一つ在ったのです。外直径51cm、深さ24cmで価格は、kaze様が購入されたものと同じで、御記憶に違わず¥3,980!早速送付依頼。
検索しましたHP上の数ある睡蓮鉢には目も呉れず、ひたすらkaze様の写真の鉢に憧れていました。昨日は都内のデパート十数カ所の園芸売り場に電話しましたが、見付けられませんでした。
これで一安心。御陰さまで今年も、日本の蛙のオタマジャクシと蛙の成長が観察できます。有り難う御座居ました。
私の早とちり、おっちょこちょい、が「睡蓮鉢に張った氷」に出会ったばっかりに、素晴らしいKaze様のHPにも行きつき、非常に幸運でした。見ず知らずの,而も厚かましい私の頼みを聞いて下さったこと、感謝に耐えません。蛇足ですが、小学生時代の私の遊び相手は、人形でなく花と昆虫でした。数年前から蛙が加わって、毎日とても愉しい日々を送っています。 ヒキガエル亭主人敬白
投稿: 春日井稀子 | 2005.02.19 15:37
春日井さん、こんにちは。
僕が睡蓮鉢を購入したホームセンターは、静岡では大手のジャンボ・エンチョーというお店です。
数年前の購入ですので、現在も販売しているかわかりませんが・・・。
ジャンボ・エンチョーのリンク
僕は睡蓮鉢をメダカの稚魚を育てるのに利用しています。古い火鉢で飼っている親メダカが、ホテイアオイの根に産んだ卵をホテイアオイごと睡蓮鉢に移して、そこで孵化させるようにしています。
投稿: Kaze | 2005.02.18 23:03
Kazeさま、ご返事を有り難う御座居ました。我が家の小さな庭にある
古い睡蓮鉢は、どうもヒビが入ったようで昨年の秋頃から水がドンドン減ります。浅めの底を9分目ぐらい土に埋めて、庭の何処かで今は冬眠中のヒキガエル達の遊び場や、オタマジャクシ達の生育場所にしているのですが、もうすぐ春。出来るだけ早く取り替えるか、一回り小さいのを中に入れるかしたいのです。深めの芸術作品でなく、実用的な、昔からの形のものを探しています。ご購入されたホームセンターの連絡先を教えて頂けませんでしょうか?お解りにならなけば、あちこちの都心のデパートに問い合わせてみます。ひょっとして、お宅様で販売していらっしゃるのではないかと早合点してメールを送って仕舞い、申し訳ありません。「睡蓮鉢」で検索した結果の、私の誤りでした。御免なさい。
投稿: 春日井稀子 | 2005.02.18 04:57
春日井さん、コメントありがとうございます。
我が家の睡蓮鉢は、サイズは春日井さんのコメントよりもひと回り小さいものです。
2年ほど前に静岡のホームセンターで買い、値段はうろ覚えですが3000円~4000円だったと思います。
普通、睡蓮鉢は結構値が張るので、購入した時、安く感じたことを憶えています。
投稿: Kaze | 2005.02.17 20:38
写真のような睡蓮鉢を探しています。サイズ62cmx62cm。深さ27cm。又は、これにスッポリ入る大きさのものです。価格その他を知らせて下さい。私の住まいは東京都内です。
投稿: 春日井稀子 | 2005.02.17 18:14