大人の科学マガジン Vol.06/学習研究社
忌野清志郎が蓄音機の背景に写っている表紙が目に付いて、手にとってページをぱらぱらしていると、清志郎ばかりでなく細野晴臣も載っていて、この「大人の科学マガジンVol.06」を買ってしまいました。
「大人の科学マガジン」はこれまでにピンホール・カメラやラジオ、顕微鏡などを取り上げその存在は知ってはいましたが、実際購入したのはVol.06の蓄音機が初めてです。
蓄音機の歴史や構造、それと思い入れが書かれた冊子と、録音・再生ができ簡単に組み立てられる蓄音機のキットがついて、結構楽しめます。
CDプレイヤーなどのデジタル機器の仕組みって僕なんかにとってはブラック・ボックスなんですが、蓄音機が音を再生する仕組みはなんかわかりやすくていいですね。
大人の科学マガジン Vol.06
大人の科学マガジン編集部/学習研究社/2004
・ 書籍の紹介一覧 B0015
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 大江健三郎さんが亡くなられた(2023.03.13)
- 「週刊朝日」が2023年5月をもって休刊(2023.01.19)
- 週刊少年ジャンプをダブって買ってしまった(2023.01.16)
- 書店がひとつもない自治体が全国で26%(2022.12.09)
- 週刊少年ジャンプは2023年(2022.12.05)
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 見えない絶景 深海底巨大地形/藤岡換太郎(2021.10.13)
- ゆでめん/野上眞宏・鈴木 茂(2021.10.02)
- 緊急提言 パンデミック/ユヴァル・ノア・ハラリ(2021.07.25)
- ナミヤ雑貨店の奇跡/東野圭吾(2021.07.05)
- 大滝詠一 A LONG VACATION読本 40th ANNIVERSARY /大瀧詠一(2021.04.03)
コメント