クレマチス:切り戻し
冬枯れたテキセンシス系のクレマチス「プリンセスダイアナ」を切り戻しました。
2月頃の植替えまでクレマチスは暫くお休みです。
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事
- 落葉に降りた霜(2004.12.30)
- クレマチス:切り戻し(2004.12.25)
- ビオラ:12月下旬の苗の様子(2004.12.23)
- オステオスペルマム:葉裏のハモグリバエの蛹(2004.12.22)
- 棚田の片隅に咲くナデシコ(2004.12.20)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ヒガンバナが咲いています(2024.09.26)
- カメムシが大量発生!(2024.09.19)
- ランタナの花(2024.09.09)
- 温帯性ヒメスイレンの花が小ぶりだけれど今年も咲きました(2024.08.14)
- 城北公園はサルスベリの花盛り(2024.08.05)
コメント
一寸野虫さん、コメントありがとうございます。大変参考になりました。
この歳になるまでオンブバッタは通称だと思っていました。調べたらオンブバッタ科という科があるのですね。恥ずかしい限りです。
また一寸野虫さんの相模之国自然スケッチを拝見しました。いろいろと参考にさせていただき、僕のページを少しづつ改善していきます。
投稿: Kaze | 2004.12.26 07:00
こんばんは。神奈川の一寸野虫と申します。
コカクモンハマキの幼虫画像を調べていて立寄らせて頂きました。こちらは初めてお邪魔致します。
僭越ながら、昆虫の同定で気が付いた箇所にコメントを。
カマキリの幼虫(茶):コカマキリ幼虫と思います。
セスジスズメの幼虫:黒い方は同種の若齢幼虫です。
ヒメカメノコテントウの成虫:賛成です(基本型です)
モンシロドクガの幼虫:賛成です(温暖型です)
ショウリョウバッタ:3枚ともオンブバッタです。
パンジー~の幼虫:ツマグロヒョウモン(蝶)の幼虫です。スミレを食べます。
家の壁に~蛾の成虫:おそらくマツカレハです。
ルドベキア~節のある虫:おそらくクロヒラタアブの幼虫です。アブラムシを食べます。
(ご参考)幼虫系の検索はこちらが参考になります。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/
投稿: 一寸野虫 | 2004.12.26 02:14