« シャコバサボテン:開花最盛期 | トップページ | アロエの花 »

2004.12.17

理科年表 第78冊/国立天文台編

平成17年版の理科年表が、最近発刊されました。
理科年表は、暦、天文、気象、物理/化学、地学、生物、環境の部門で構成されているデータ集で、毎年更新されています。でも、僕はこの本を使って何かをするわけでもないので、数年に一度買い替えるだけです。

暇なとき、理科年表のページをめくっていると面白いです。

たとえば、静岡は風が余り吹かない静かな街ですが、日最大風速10m/s以上の日数の平均値が年2.6日です。近くの浜松は18.1日、表に載っている最小は軽井沢の0.1日、最大は富士山の313.4日です。軽井沢て静かなところなんですね。

別にこんなことを知っていても日常生活には役に立たないですが。

本理科年表第 78冊
国立天文台編/丸善/2004

・ 書籍の紹介一覧 B0013

|

« シャコバサボテン:開花最盛期 | トップページ | アロエの花 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

書籍の紹介」カテゴリの記事

サイエンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理科年表 第78冊/国立天文台編:

« シャコバサボテン:開花最盛期 | トップページ | アロエの花 »