« クリスマスローズの苗の発送遅延 | トップページ | 周囲ではぼちぼバンジーやビオラが咲いています »

2004.11.13

ラベンダー:栽培終了

今年の3月7日に播種し、7月上旬には一旦開花をしたラベンダーですが、夏以降生育が悪くなり、とうとう全滅してしまいました。
栽培終了時点の根は、細根はおろか主根もない状態だったので、生育不良の原因は夏の暑さのせいばかりでないような気がします。
発芽は順調で、開花も早かったので、今回の栽培は上手くできると期待していました。でも、越冬前に枯死してしい残念です。
また、種を物色して来春挑戦してみようと思います。

ラベンダー:栽培終了

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

・ この記事は「枯れた&危なげなものたち(たねまきの愉しみ)」にトラックバックしました。

|

« クリスマスローズの苗の発送遅延 | トップページ | 周囲ではぼちぼバンジーやビオラが咲いています »

ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラベンダー:栽培終了:

« クリスマスローズの苗の発送遅延 | トップページ | 周囲ではぼちぼバンジーやビオラが咲いています »