インフルエンザの予防接種
ここ1週間ほど咳がでたり喉が痛かったりで風邪気味だったのだけれど、昨晩から症状がひどくなって、流石に今日は仕事を休み近所の内科に行ってきました。
待合室は結構混んでいて、その9割くらいが高齢者で、僕のようにしんどそうに診察を待っている人間はわずかでした。
何故、こんなに混んでるのだろうと朦朧とした頭で観察していると、どうやら高齢者の多くはインフルエンザ・ワクチンの接種に来ているようでした。高齢者や乳幼児は、インフルエンザに感染すると重篤化するリスクも高いと言うから、その予防なんだと思います。この医院での接種料は、一般が1回当たり2,500円なのに対し、高齢者は1,050円と割安になっていました。多分、高齢者については行政的な支援があるのでしょう。
それにしてもインフルエンザ・ワクチンの接種料て、病院によって違いがあるのは何故なんだろう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 駿府城の野面積みの石垣はやはり家康の石垣だったという話(2023.02.06)
- SONY CASSETTE-CORDER TCM-6(2023.01.30)
- 静岡のガソリンは前回から9円下がって160円(2023.01.28)
- 通帳の磁気保護ケース(2023.01.23)
- 静岡では至る所に「松潤家康」!(2023.01.11)
コメント