ワイルドストロベリー:新葉にアブラムシが発生
気温が低下してきて虫の発生は少なくなってきました。なんだかうれしいような寂しいような気分です。
そんな時、ワイルドストロベリーの新葉に体長約1mm、黒色のアブラムシが寄生しているのを見つけました。まだ発生量が少ないので、寄生された葉を摘み取ることで対応しました。
詳しくはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事
- 落葉に降りた霜(2004.12.30)
- クレマチス:切り戻し(2004.12.25)
- ビオラ:12月下旬の苗の様子(2004.12.23)
- オステオスペルマム:葉裏のハモグリバエの蛹(2004.12.22)
- 棚田の片隅に咲くナデシコ(2004.12.20)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 暑い日が続きますがヒガンバナは彼岸に咲きますね(2023.09.23)
- ムラサキカタバミでなくイモカタバミ?(2023.09.22)
- アジサイの季節です(2023.06.08)
- シンテッポウユリは雑草ですね(2023.08.17)
- 暑い日が続く中、キョウチクトウが花盛りです(2023.07.15)
コメント