« バラ:晩秋の株の様子(レッドムーン) | トップページ | ナイアガラ・カレンダー/大滝詠一 »

2004.11.28

ビオラ:だいぶ葉数が増えてきました

8月29日に播種したビオラは、ここに来てようやく葉数が増え始めました。
ただ、まだつぼみは見えません。

ビオラ:育苗中の苗の様子

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

|

« バラ:晩秋の株の様子(レッドムーン) | トップページ | ナイアガラ・カレンダー/大滝詠一 »

ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

杏子梅さん。コメントとトラックバックありがとうございます。
僕のところのビオラも杏子梅さんのところと似た状況です。つぼみができるのを心待ちにしています。
このBlogでビオラに変化があったら紹介します。

投稿: Kaze | 2004.12.19 21:02

やっとまともに(?)成長して来ましたのでトラックバックします。
今回はだめかなと思いましたがなんとかここまで来ました。
無事開花に至りますように~。(祈)

投稿: 杏子梅 | 2004.12.18 12:32

kazeさん、こんにちは。お久しぶりです。
kazeさんのビオラも葉っぱが増えて大きくなりましたね。
同じ頃タネ蒔いたんですよね。
私の方は、kazeさんのと同じぐらいのものがほとんどですが、ちょっと早目の2種類が花芽をつけていました。あと、もう少しで開花です。年内開花はあきらめていたので、喜びもひとしおです。
で、他の小さかった苗たちも11月にはグッと成長したので、ひょっとしたら…(ワクワク♪)なんて思っているのです。
kazeさんも同じ頃(私の予想ですが)、12月下旬には花芽ができるかもしれませんよ。同時に開花したらおもしろいですね~。こちらの様子はまた報告しますね。
(TB2つつけちゃいます)

投稿: ちかどん | 2004.12.04 18:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビオラ:だいぶ葉数が増えてきました:

» 約3ヶ月目のビオラ [ちかどんの花とROCKと♪]
種まき後、約3ヶ月のビオラの様子です。 一番成長が早くて定植を11月に済ませた [続きを読む]

受信: 2004.12.04 18:07

» ビオラの花芽 [ちかどんの花とROCKと♪]
まだ小さいかな?と思いつつも11/15に定植したビオラが花芽をつけていました。 [続きを読む]

受信: 2004.12.04 18:10

« バラ:晩秋の株の様子(レッドムーン) | トップページ | ナイアガラ・カレンダー/大滝詠一 »