« ホウセンカ:二期作?のつぼみ | トップページ | ホウセンカ:10月の花 »

2004.10.25

防災再確認

新潟県中越地震のニュースで、被災された方の食料が不足していると報じられています。そのニュースを聞きながら、食料と水の3日分の備蓄の必要性を再認識しました。
静岡は東海地震が懸念されて久しく、行政も防災に関しいろいろ情報を流しています。そのひとつが前述の3日分の備蓄です。
大規模地震が発生すれば、対応する市町村にしろ県にしろ、自らもダメージを負いながら対応に当たらざるを得ないし、周囲や国の応援が本格化するのも2〜3日はかかると思います。
そうなると自力で3日分くらいの食料と水を用意し、救援を待つ必要があるでしょう。
たとえば家族4人3日分の食料と水となると、結構な量になりがさばり、普段は邪魔になります。でも、そんなことは言ってられないんだろうな。備蓄の上手い方法を考えなければ。

|

« ホウセンカ:二期作?のつぼみ | トップページ | ホウセンカ:10月の花 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防災再確認:

« ホウセンカ:二期作?のつぼみ | トップページ | ホウセンカ:10月の花 »