ワイルドストロベリー:9月下旬の子株の様子
春に親株から出たランナーから採苗した子株の9月下旬の様子です。
3号ポリポット(直径9cm)一杯に葉を展開しています。また、子株から盛んにランナーが発生しているため、その都度ランナーを摘み取っています。
このまま越冬させるか、少し大きな鉢に植え替えて越冬させるか思案しているところです。
詳しくはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事
- 落葉に降りた霜(2004.12.30)
- クレマチス:切り戻し(2004.12.25)
- ビオラ:12月下旬の苗の様子(2004.12.23)
- オステオスペルマム:葉裏のハモグリバエの蛹(2004.12.22)
- 棚田の片隅に咲くナデシコ(2004.12.20)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- セミが鳴き始めました 2025年(2025.07.11)
- 写真で見る 農作物病害虫診断ガイドブック 4版/静岡県植物防疫協会(2025.03.11)
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
コメント