ビオラ:播種
ビオラを播種しました。
ビオラの発芽適温は20℃前後とのことですから、一時の酷暑からは開放されたとはいえ、8月下旬の静岡の気温は播種には高温すぎると思います。
しかし、11月頃までにしっかりと株を作り、年内にある程度花を咲かせようとすると、遅くてもこの時期の播種になってしまいます。
高温下でちゃんと発芽してくるか、発芽後は苗立枯病などに感染しないか、心配です。
詳しくはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事
- 落葉に降りた霜(2004.12.30)
- クレマチス:切り戻し(2004.12.25)
- ビオラ:12月下旬の苗の様子(2004.12.23)
- オステオスペルマム:葉裏のハモグリバエの蛹(2004.12.22)
- 棚田の片隅に咲くナデシコ(2004.12.20)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント
はじめまして。
ガーデニング関係のブログを探してたら、ここにたどりつきました。
私もめだかを飼ってるのですが、増える一方で・・・笑。
睡蓮とか育てれるんですね。とってもかわいい♪
ブログも初心者なのですが・・・・
ここを私のところで紹介してもいいでしょうか?
よかったらお返事待ってます。
投稿: まきば | 2004.08.30 12:09