デンドロビューム:高芽が花芽?
デンドロビュームの少し変わった高芽です。
花芽になろうとしたものがなりきれず、生殖生長から栄養生長に変化したのでしょうか。それともその逆でしょうか。
今後、この芽がどのように変化するのか暫く観察してみます。
| 固定リンク
« 雷情報 | トップページ | ルドベキア:次々と開花 »
「ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事
- 落葉に降りた霜(2004.12.30)
- クレマチス:切り戻し(2004.12.25)
- ビオラ:12月下旬の苗の様子(2004.12.23)
- オステオスペルマム:葉裏のハモグリバエの蛹(2004.12.22)
- 棚田の片隅に咲くナデシコ(2004.12.20)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 今年もクリスマスローズの芽が出てきました(2025.01.15)
- 街角ではサザンカが花盛り(2025.01.02)
- イチョウがだいぶ散りました(2024.12.14)
- 静岡市街は枯葉の季節(2024.11.28)
- 今年もピラカンサの赤い実の季節になりました(2024.11.16)
コメント