ラベンダー:開花
昨日、今日と静岡でも日中は30度を超え、おまけに熱帯夜と暑い日になっています。
ラベンダーは暑さに弱く、過湿が苦手との印象があるので、これからの季節が正念場です。
そのラベンダーの小さな花がちらほらと開花しました。ラベンダーは小さな花がたくさん咲くことに美しさの特徴があるのですが、ひとつひとつの1cmに満たない小さな花もよく見るとなかなか可憐です。
詳しくはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事
- 落葉に降りた霜(2004.12.30)
- クレマチス:切り戻し(2004.12.25)
- ビオラ:12月下旬の苗の様子(2004.12.23)
- オステオスペルマム:葉裏のハモグリバエの蛹(2004.12.22)
- 棚田の片隅に咲くナデシコ(2004.12.20)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
コメント
杏子梅さん、コメントありがとうございます。
出勤前に慌てて三脚も立てず撮影したので、花が少し暗くなってしまいました。
今度、休日にじっくり撮影してみたいと思っていますが、最近土日が好天に恵まれることが少なくて残念です。
投稿: Kaze | 2004.07.09 21:51
ほ、本当に咲いちゃった・・・・・・のですね!!
開花おめでとうございます~!!
咲かせるだけでも夢みたいなのに4ヶ月ってすごすぎます~~。
色がまたとてもいい感じですね~。
たくさん咲いた花穂の姿も楽しみですね。
(トラックバックは多分忘れられた頃に
なると思います・・・枯れなければですが)
投稿: 杏子梅 | 2004.07.09 17:06