« バラ:レッドムーン3番花の開花 | トップページ | オンブバッタ »

2004.07.24

セスジスズメの幼虫

スズメガの仲間のセスジスズメの幼虫だと思います。ドクダミの葉の上を歩いていました。
写真の右が頭です。最後尾についたアンテナのような尾角の先端が白かったり、腹節にある大きな眼状紋が派手だったりと、特徴がある幼虫です。
老齢に近づいた幼虫で体長が6cmほどあり、かなりの大食漢と思われますが、ドクダミの葉だけでなく周囲に余り食害された植物の形跡がありません。いったい何を食べているのだろう?


セスジスズメの幼虫

詳しくはこちらへ。

|

« バラ:レッドムーン3番花の開花 | トップページ | オンブバッタ »

ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セスジスズメの幼虫:

« バラ:レッドムーン3番花の開花 | トップページ | オンブバッタ »