« 一度は育ててみたいオステオスペルマム | トップページ | スイートピー:種子の成熟 »

2004.06.05

ワイルドストロベリー:シャクガの発生

ワイルドストロベリーに発生した体長2cmほどのシャクガの若齢幼虫です。写真の下の方が頭部です。
通称、シャクトリムシです。英名は、Geometrid と言うそうです。日本人にはシャクガの歩き方が、尺を取るように、欧米人は幾何学的に見えるから、そう呼ばれるのでしょうか。

シャクガの幼虫

詳しくはこちらへ。

|

« 一度は育ててみたいオステオスペルマム | トップページ | スイートピー:種子の成熟 »

ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイルドストロベリー:シャクガの発生:

« 一度は育ててみたいオステオスペルマム | トップページ | スイートピー:種子の成熟 »