« とほほのメモリー増設 | トップページ | ワイルドストロベリー:シャクガの発生 »

2004.06.03

一度は育ててみたいオステオスペルマム

オステオスペルマムは、キク科の中では小ぶりでありながら凛としていて好きな花です。
この秋から育ててみたいと思い、現在種子を物色中です。

オステオスペルマムの花

|

« とほほのメモリー増設 | トップページ | ワイルドストロベリー:シャクガの発生 »

ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

三太郎さん。こんにちは。
オステオススペルマムは、前から育ててみたいと思っていた花のひとつで、今年の秋に播種しようと思って種を物色しています。
ちなみに写真は浜名湖花博に行ったときに撮ったものです。

投稿: Kaze | 2004.06.07 20:30

オステオスペルマムは花びらの表と裏で色が違うのが特徴ですね。花色に独特の質感がありますね。毎年咲くのもうれしい。

投稿: 三太郎 | 2004.06.06 22:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一度は育ててみたいオステオスペルマム:

« とほほのメモリー増設 | トップページ | ワイルドストロベリー:シャクガの発生 »