« クレマチス:テキセンシス系の開花 | トップページ | メダカの孵化 »

2004.05.12

バラ:フロリバンダ系の開花

ミニバラハイブリットティー系に少し遅れて、フロリバンダ系のバラが開花を始めました。

フロリバンダ・リーズの開花1

フロリバンダ・リーズの開花2

|

« クレマチス:テキセンシス系の開花 | トップページ | メダカの孵化 »

ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

GreenThumbです。三太郎さんもコメントされてますが、あの花の数で圧倒するところがHTにはない魅力だと思います。手入れも簡単ですしね。

投稿: GreenThumb | 2004.05.20 00:39

三太郎です。
フロリバンダは蕾が次々咲いていくと最後には花束のようになって見事ですよねえ。

投稿: 三太郎 | 2004.05.15 11:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バラ:フロリバンダ系の開花:

» ニコール [三太郎の園芸備忘録]
ニコールはフロリバンダ系のバラです。 今年は気温が高めなせいか、色が薄いような [続きを読む]

受信: 2004.05.15 11:48

» イエロー・シンプリシティ(Yellow Simplicity;FL) [花とか・ぶろぐ]
花のアップ こちらもドルトムントとほぼ同時期に購入。最初は鉢植えで買った年の冬 [続きを読む]

受信: 2004.05.20 00:37

» クリーンマザー [三太郎の園芸備忘録]
クイーンマザーはフロリバンダ系のバラですが、葉が細かく、小さな株でも花が咲くよ [続きを読む]

受信: 2004.05.22 15:03

« クレマチス:テキセンシス系の開花 | トップページ | メダカの孵化 »