二日酔い読本/デービット・アウターブリッジ
最近は自制しているせいかひどい二日酔いになることは少なくなりましたが、若い頃、二日酔いになるたびにお世話になった本です。
お世話になったと言っても、「二日酔い読本」を読んで、その後の僕が二日酔いにならなくなったとか、二日酔いの苦しみが軽くなったとかということではないのですが。
古今東西の人間が二日酔いに苦しみ、治そうとあの手この手を考え、そして試し、また性懲りもなく飲みすぎ、二日酔いになるという、この馬鹿馬鹿しい繰り返しが、この本から読み取れ、二日酔いで苦しむ僕を慰めてくれるのです。
まあ、僕の二日酔いの治し方は、暗い部屋で自分の馬鹿さ加減を悔いつつ、じっと時間が経つのを待つ、非常に消極的な方法だけれど。
二日酔い読本(The Hangover Handbook)
David Outerbridge/常盤新平(訳)/TBSブリタニカ/1983
・ 書籍の紹介一覧 B0007
・ MediaMarker
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」(2022.04.21)
- 『立花隆が持っていた本が欲しい人』でなく、本の内容そのものに興味がある人の手に渡るようにしてほしい(2022.04.12)
- 「2022 清水エスパルスオフィシャルイヤーブック」が届きました(2022.03.07)
- ONEPE 巻九十九、百、百一の表紙はつながるカバー(2021.12.06)
- 銀河鉄道の夜 サウンドトラック/加賀谷 玲(2021.11.29)
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 見えない絶景 深海底巨大地形/藤岡換太郎(2021.10.13)
- ゆでめん/野上眞宏・鈴木 茂(2021.10.02)
- 緊急提言 パンデミック/ユヴァル・ノア・ハラリ(2021.07.25)
- ナミヤ雑貨店の奇跡/東野圭吾(2021.07.05)
- 大滝詠一 A LONG VACATION読本 40th ANNIVERSARY /大瀧詠一(2021.04.03)
コメント