« 鳥インフルエンザの今後の対応は? | トップページ | バラ:新芽の生育 »

2004.03.13

ラベンダー:発芽

3月7日に播種したラベンダーが、早いものは発芽してきました。
以前も何回かラベンダーの栽培にチャレンジしましたが、発芽率が極めて悪く苦労をしました。
今回は割りとすんなりと発芽しているので、今後が楽しみです。

ラベンダーの発芽

詳しくはこちら

|

« 鳥インフルエンザの今後の対応は? | トップページ | バラ:新芽の生育 »

ガーデニング日記 2004」カテゴリの記事

ガーデニング」カテゴリの記事

コメント

ピーちゃんの身元引受人さん、コメントありがとうございます。
以前、ラベンダーを栽培した時は、200粒くらい播いて2粒しか発芽しませんでした。今回は、今のところよく発芽しています。サカタのタネの種子を使っていますが、素人にも栽培しやすいように改良を加えた品種なのでしょうか?

投稿: Kaze | 2004.03.14 15:09

わ すごいですね。
ラベンダーを種から育てるのはとても難しいと聞いています。
きれいに咲いたらうれしいですね。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.03.14 08:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラベンダー:発芽:

« 鳥インフルエンザの今後の対応は? | トップページ | バラ:新芽の生育 »