« カデゴリの変更方法 | トップページ | 間引きの方法 »

2004.01.17

震災の日に思うこと

住宅のリフォームをテーマにしたテレビ番組をよく目にします。ハンマーで壁を壊したり、大きなバールで天井をはがしたりする、大掛かりなリフォームを扱う番組もあります。
番組の対象となる家は、旧建築基準で建った古いものだろうし、壁を取り払ったり窓を広げたりして、家の構造にもある程度手を加えるリフォームでは、筋交いや柱を追加したり基礎を補強したりと、何らかの構造上の対策をしていると思います。補強の仕方は、ケース・バイ・ケースで様々でしょうが、それだからこそ施工者の知恵の絞りどころを、リフォームによる居住環境の改善と併せて放送してくれたらなと思います。
もっとも、そういった構造にかかわる部分は地味で最後は隠れてしまい、映像として面白くないから、番組では使いづらいのでしょうか?
静岡では東海地震の発生が危惧されています。マグニチュード8、場所によっては震度6強〜7クラスの巨大地震が想定されています。
その対策のひとつとして、既存木造住宅の耐震性強化があげられています。ですから、住宅リフォーム番組でも、せっかく耐震補強している事例があるなら、積極的に補強部分も放送して欲しいと思います。
阪神淡路の震災の日にそんなことを思いました。

|

« カデゴリの変更方法 | トップページ | 間引きの方法 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 震災の日に思うこと:

« カデゴリの変更方法 | トップページ | 間引きの方法 »