竹箒
竹の枝・葉をまとめて箒にした昔ながらの竹箒は、とても機能的で便利です。
表面が凸凹したものを掃く場合、不揃いで適度に硬く弾力のある箒はとても重宝します。
色々な材質の箒がありますが、屋外の掃除には竹箒が手放せません。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 香りでわかるキンモクセイの開花(2023.10.15)
- 暑い日が続きますがヒガンバナは彼岸に咲きますね(2023.09.23)
- ムラサキカタバミでなくイモカタバミ?(2023.09.22)
- アジサイの季節です(2023.06.08)
- シンテッポウユリは雑草ですね(2023.08.17)
「ガーデニング日記 2003」カテゴリの記事
- 温帯性ヒメスイレンの葉が出てきました(2023.04.19)
- 田貫湖周辺ではキンモクセイが満開でした(2016.10.02)
- コスモス デイドリームの種を播きました(2016.05.14)
- コレオプシスとアブラムシとナナホシテントウ(2016.04.30)
- 竹箒(2003.12.31)
コメント