12月21日は木星と土星が最接近
このところ木星と土星が近い位置にありますが、12月21日の日没直後は相当近い位置にある木星と土星が見られます。
国立天文台によると、満月の見かけの直径の約4分の1(約7分角)にまで接近するそうです。
下の画像は、ステラナビゲータ11による12月21日18:30の静岡市の西南西の空の木星と土星です。
木星と土星は、木星とその衛星カリストの距離ほど近くまで接近しています。
参照:木星と土星が接近(2020年12月)/国立天文台
| 固定リンク
「天文」カテゴリの記事
- 火星とすぱるが近い位置にあるのだけれど(2021.03.02)
- NASAの火星探査車「パーサヴィアランス・ローバー」の着陸映像や音のデータが公開された(2021.02.24)
- 2022年暦要項が国立天文台から発表になりました(2021.02.02)
- 今年の立春は2月3日なんですね(2021.02.01)
- 雨が上がって雲間に十六夜の月、でも満月は明日(2021.01.28)
コメント