銚子電気鉄道の業種は「米菓製造」なんだ ^^;
経営不振の中、懸命の経営努力で鉄道を存続している銚子電気鉄道を舞台した、寺井広樹の「電車を止めるな! ~呪いの6.4km~」を読みました。
物語の最後にこんな記述があります。
銚子電鉄は、JR銚子駅から外川駅を結ぶ全長6.4キロの小さなローカル鉄道です。「ぬれ煎餅」で知られていますが、なんと売り上げの7割がぬれ煎餅による収益です。
帝国データバンクにも「鉄道会社」ではなく、「米菓製造」で登録されており、もはや「お菓子屋さんが鉄道を走らせている」といっても過言ではありません。
電車を止めるな! ~呪いの6.4km~/寺井広樹 258ページ
地方の小規模ローカル鉄道とはいえ、銚子電鉄は前身の会社もあわせれば1923年創業の伝統ある鉄道会社です。
また、銚子電鉄お得意の自虐ネタかとおもって、帝国データバンクの企業サーチで調べると、果たして業種は「米菓製造」でした...
※ 帝国データバンク TDB企業リサーチから引用
確かに「ぬれ煎餅」や「まずい棒」は有名だけど...
がんばれ!銚子電鉄。
関連エントリー:銚子電鉄の「お先真っ暗セット」が届きました 2020.05.08
-----
Amazon.co.jp アソシエイト
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「S-PULSE NEWS」も電子化ですか(2021.01.14)
- 宇宙に行くことは地球を知ること/野口聡一・矢野顕子(2021.01.13)
- 地球科学入門 地球の観察 地質・地形・地球史を読み解く/平 朝彦・海洋研究開発機構(2021.01.08)
- 「ONE PIECE」が第1000話(2021.01.04)
- 鬼滅の刃の人気はすごいですね(2020.12.09)
「鉄道」カテゴリの記事
- 大井川鐵道 門出駅のC11(2021.01.23)
- 「ムーンライトながら」臨時列車も運行終了(2021.01.22)
- 大井川鐵道 門出駅(2021.01.20)
- 大井川鐵道 五和駅が合格駅に(2021.01.18)
- 大井川鐵道 合格駅(旧五和駅)(2021.01.16)
コメント