静岡のソメイヨシノは今日、開花 2019
静岡気象台から今日、ソメイヨシノが開花したと発表ありました。
平年より3日遅く、昨年より10日遅い開花です。
僕は、2月~3月の気温が平年に比べ暖かかったので、ソメイヨシノの開花は早いと思っていました。
東海・関東甲信地方では、長野はまだ発表がありませんが、平年より遅いのは静岡だけです。
ただ、データでは12月~1月も平年より暖かかったので、休眠が十分でなかったのかな?
・ 関連Blogはこちらへ.。
さくらの開花について
静岡地方気象台は、本日(3月28日)さくら(ソメイヨシノ)の開花を観測しました。
静岡地方気象台は、本日(3月28日)さくらの開花を観測しました。
これは 平年(3月25日)より 3日遅く
これは 昨年(3月18日)より 10日遅い
開花となりました
2019/03/28/静岡地方気象台
| 固定リンク
« シンオウ地方の伝説のポケモン「ディアルガ」をゲットしました - Pokémon GO | トップページ | シンオウ地方の伝説のポケモン「ギラティナ」をゲットしました - Pokémon GO »
「ニュース」カテゴリの記事
- 東北地方太平洋沖地震の余震域で発生する規模の大きな地震を東北地方太平洋沖地震の余震と表現しなくなる(2021.04.04)
- 新幹線の公衆電話が廃止される(2021.03.22)
- 静岡県内14駅に県産花きの装飾が展示されている(2021.03.18)
- 村上“ポンタ”秀一さんが亡くなられた(2021.03.15)
- 鳥インフルエンザA/H5N8のヒトへの確認された(2021.02.21)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 今年の一番茶は早いです(2021.04.13)
- 近所の公園のフジも咲き始めました(2021.04.10)
- タンポポが花盛りです(2021.04.07)
- スズラン:開花 2021(2021.04.08)
- スズラン:つぼみ 2021(2021.04.02)
「気象」カテゴリの記事
- 東北地方太平洋沖地震の余震域で発生する規模の大きな地震を東北地方太平洋沖地震の余震と表現しなくなる(2021.04.04)
- 今日は夏日、駿府城公園のお堀のソメイヨシノは満開(2021.03.29)
- 南太平洋で巨大地震が立て続けに発生しました(2021.03.05)
- 2月13日 23:07の福島県沖の地震は静岡でも揺れを感じました(2021.02.14)
- 静岡は今季(2020/’21)最低の最低気温 火鉢や睡蓮鉢の水が凍りました(2021.01.09)
「ガーデニング日記 2019」カテゴリの記事
- サカタのタネ「2020カレンダー」(2019.12.15)
- 静岡のサクラ(ソメイヨシノ)の開花日も早くなっている(2019.12.06)
- サボテン:播種後4ヶ月後の様子(2019.11.26)
- シソの小さな白い花(2019.11.19)
- ようやく11月らしくなってきました(2019.11.22)
コメント