2018年 初日の出、スーパームーン
静岡は快晴で風もなく穏やかな日和の元日でした。
初日の出が見られたし、夜には今年最大の満月(正確には日付が変わってから) スパームーンが明るく輝いています。
・ 初日の出 2018.01.01 静岡市葵区平野部
・ 満月 十五夜の月(月齢 14.2) 2018.01.01 17:33 静岡市葵区平野部 東の空
・ 満月 十五夜の月(月齢 14.2) 2018.01.01 17:23 静岡市葵区平野部 東の空
今月は31日も満月で、ブルームーンになります。さらに、この満月は皆既月食です。
P.S. 2018.01.02
国立天文台によると今回の月は、1月2日11時24分に満月になり、満月の瞬間の地心距離は約35万7千km、視直径は33分30秒角だそうです。また、2018年で最も小さな満月となるのは7月28日です。その時は、5時20分に満月となり満月の瞬間の地心距離は約40万6千km、視直径は29分25秒角だそうです。
参考:2018年最大の満月(2018年1月)/国立天文台
下の写真は、1月2日に撮った満月(スーパームーン)です。
・ 満月 十六夜の月(月齢 15.2) 2018.01.02 19:17 静岡市葵区平野部 東の空
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- Amazonプライムビデオは面白いけれど...(2020.12.23)
- 静岡のガソリンは前回と同じ129円(2020.12.20)
- GO TO トラベルは年末年始は停止ですね(2020.12.18)
- JAMSTEC カレンダー 2021 が届きました(2020.12.17)
「天文」カテゴリの記事
- 宇宙に行くことは地球を知ること/野口聡一・矢野顕子(2021.01.13)
- 2021年は5月26日に皆既月食、11月19日に部分月食(2020.12.29)
- 2020年大晦日 立待月(2020.12.31)
- 冬至の西の空 木星と土星が月の見かけの直径の1/4の距離まで接近(2020.12.21)
- 12月21日は木星と土星が最接近(2020.12.05)
コメント