11月1日。計量記念日、十三夜の名月
今日は11月1日。
計量記念日ということで、朝、JR富士駅前で計量協会の人が、記念日のチラシと小さなメジャーを配っていました。
このメジャーは150cmのもの、腰回りの計測用ということでメタボリックのチェックも啓発しているようです。
・ 計量記念日に配布されたメタボリック・メジャー
そして、今日は旧暦の9月13日。旧暦8月15日の中秋の名月と並ぶ十三夜の名月です。
今年の中秋の月は曇りがちの空ではっきり見られなかったけれど、今夜の十三夜の月は綺麗に見えます。
・ 月齢 12.7の月 2017.11.01 20:52 静岡市葵区南の空
関連エントリー:中秋の月 2017 2017.10.04
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- Amazonプライムビデオは面白いけれど...(2020.12.23)
- 静岡のガソリンは前回と同じ129円(2020.12.20)
- GO TO トラベルは年末年始は停止ですね(2020.12.18)
- JAMSTEC カレンダー 2021 が届きました(2020.12.17)
「歳時記」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- 麦秋というには(2020.06.03)
- 最近少なくなった住宅街のクリスマスイルミネーション(2018.12.19)
- 秋晴れの静岡、夜には後の月(2018.10.21)
- 中秋の月 静岡 2018(2018.09.24)
「天文」カテゴリの記事
- 宇宙に行くことは地球を知ること/野口聡一・矢野顕子(2021.01.13)
- 2021年は5月26日に皆既月食、11月19日に部分月食(2020.12.29)
- 2020年大晦日 立待月(2020.12.31)
- 冬至の西の空 木星と土星が月の見かけの直径の1/4の距離まで接近(2020.12.21)
- 12月21日は木星と土星が最接近(2020.12.05)
コメント