センチメンタル/山下洋輔
ヨーロッパでは名の知れた山下洋輔は、1985年夏に初めてアメリカに演奏旅行に行きました。
それは、ニューオリンズ→セントルイス→カンザスシティ→シカゴ→ニューヨークとジャズの歴史をたどる旅行ですが、正式な公演は4回で、残りの18回はジャズクラブに乱入して地元のミュージシャンとセッションをするというハチャメチャなものです。
この様子は彼のエッセイ「アメリカ乱入事始め」にまとめられています。彼のエッセイはどれも面白く、「アメリカ乱入事始め」も乱痴気の中に知性を感じます。
「センチメンタル」は旅の最後、ニューヨークでスタジオ録音したものです。
ジャズのスタンダードからクラッシックまで、山下のソロピアノが楽しめます。
彼のピアノの多くは暴力的で激しい(ピアノの弦を切ったり鍵盤を肘打ちで弾くこともあるので、出入り禁止のホールもあるとか ^^;)ものですが、一方で学術肌の人でジャズをはじめとした音楽の研究に熱心な知的な面もあわせ持っています。
「センチメンタル」は、オーソドックスで端正な演奏(山下としてはです)が多く、こちらの体力と気力が十分でなくても聴けます ^^;
ジャズの本場、ネイティブなミュージシャンと渡り合った後、自分自身と向きあったソロピアノだと思うと、意味深長です。
・ CD「センチメンタル」と書籍「アメリカ乱入事始め」/山下洋輔
関連エントリー:アメリカ乱入事始め/山下洋輔 2005.01.06
・ LP・CDの紹介一覧 M0177
SENTIMENTAL
山下洋輔(p)
山下洋輔(Yamashita Yosuke)/Kitty Record's/1985
01. OVER THE RAINBOW
02. MY ONE AND ONLY LOVE
03. HUMORESQUE
04. AUTUMN LEAVES
05. TRAUMEREI
06. STARDUST
07. SUMMERTIME
08. TEA FOR TWO
09. BOLERO
10. SECRET LOVE
11. PIANO CONCERT NO.2(3rd Mov.) - S. Rachmaninov
12. P.S. I LOVE YOU
13. GOOD BYE
・ MediaMarker
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 上原ひろみ JAPAN TOUR 2019 ’SPECTRUM’に行ってきました(2019.12.05)
- Super Folk Song/矢野顕子(2019.11.27)
- ベスト・オブ・ベスト/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(2019.11.20)
- ロジャー・ウォーターズのライヴ・フィルム「US+THEM 日本版トレイラー」が11月30日、一夜限りの公開! でもこの日は...(2019.11.06)
- 矢野顕子のアナログ盤「SUPER FOLK SONG」が、ほぼ3年越しで発売される(2019.11.05)
「LP・CDの紹介」カテゴリの記事
- Super Folk Song/矢野顕子(2019.11.27)
- ベスト・オブ・ベスト/ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(2019.11.20)
- MATAL GALAXY/BABYMETAL(2019.10.27)
- Spectrum/上原ひろみ(2019.09.30)
- レモンティー/シーナ&ザ・ロケッツ(2019.07.13)
コメント