東海地方は今日梅雨入り 2016年
静岡では夜になって雨が降り始めました。
今日、東海地方は梅雨入りしたとみられると名古屋地方気象台から発表がありました。平年より4日早い梅雨入りです。
梅雨の時期に関するお知らせ
梅雨の時期に関する東海地方気象情報 第1号
平成28年6月4日14時00分 名古屋地方気象台発表
(見出し)
東海地方は梅雨入りしたと見られます。
(本文)
東海地方では、気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がっており、4日夜から5日にかけて雨が降る見込みです。また、向こう1週間も前線や湿った空気の影響で曇りの日が多く、雨の降る日があるでしょう。
このため、東海地方は6月4日ごろに梅雨入りしたと見られます。
今年の梅雨入りは平年(6月8日ごろ)と比べ4日早く、昨年(6月3日ごろ)と比べ1日遅くなりました。
(参考事項)
平年の梅雨入り 6月8日ごろ
昨年の梅雨入り 6月3日ごろ
(注意事項)
・ 梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・ 梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合があります。
2016/06/04/名古屋地方気象台
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」臨時列車も運行終了(2021.01.22)
- 大井川鐵道 五和駅が合格駅に(2021.01.18)
- 185系「踊り子」が3月に定期運行から退役することにより、JR東日本から旧国鉄の特急列車が姿を消す(2021.01.03)
- 新東名・御殿場JCT-浜松いなさJCT間の6車線化にともない最高速度が120km/hになった(2020.12.22)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡は今季(2020/’21)最低の最低気温 火鉢や睡蓮鉢の水が凍りました(2021.01.09)
- 23時過ぎのベランダの気温は0.5℃、明朝は寒くなりそうです(2021.01.07)
- 静岡の2020年の日平均気温は17.8℃、日最高気温は22.3℃、日最低気温は13.9℃(2021.01.05)
- 今日の静岡は寒かった(2020.12.15)
- 静岡は11月中旬から非常に暖かい日が続いています(2020.11.27)
コメント