2015年の静岡のソメイヨシノの満開は4月1日
3月22日に開花したソメイヨシノが、今日、満開になったと静岡地方気象台発表しました。
平年より2日早く、昨年より2日遅い満開です。
仕事帰りの近所のソメイヨシノも満開。空には少し霞んだ十二夜の月です。
・ 満開のソメイヨシノと十二夜の月 2015.04.01 静岡市葵区
・ 遠恋エントリー:2015年の静岡のソメイヨシノの開花は3月22日 (2015.03.22)
・ 関連Blogはこちらへ。
さくらの満開について
静岡地方気象台では、本日(4月1日)さくらの満開を観測しました。
これは、
平年(4月3日)より2日早く、
昨年(3月31日)より1日遅い満開となりました。
-----
・ 「開花」とは、さくらの花が5~6輪開いた状態のことです。
・ 「満開」とは、花芽の約80%以上が開花した状態のことです。
・ 開花から満開までの日数は、およそ1週間から10日ほどと言われています。
2015/04/01/静岡地方気象台
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2019年12月1日施行の改正道交法で運転中のスマホ使用の罰則が強化されます(2019.11.28)
- 中部横断自動車道 富沢IC-南部IC間が11月17日に開通(2019.11.07)
- 2019/20シーズンのインフルエンザワクチンを接種しました(2019.11.09)
- 富士山初冠雪 2019年(2019.10.22)
- 三陸鉄道リアス線、早く復旧するといいなあ(2019.10.14)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 静岡のサクラ(ソメイヨシノ)の開花日も早くなっている(2019.12.06)
- サボテン:播種後4ヶ月後の様子(2019.11.26)
- シソの小さな白い花(2019.11.19)
- ようやく11月らしくなってきました(2019.11.22)
- ツワブキの花の季節です(2019.11.17)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡のサクラ(ソメイヨシノ)の開花日も早くなっている(2019.12.06)
- 今日の静岡はこの冬一番の寒さ。夜には上弦の月(2019.12.04)
- ようやく11月らしくなってきました(2019.11.22)
- 昨日の伊豆大島近海の地震を「ゆれくるコール」は速報していたんですね(2019.11.18)
「天文」カテゴリの記事
- 2019年12月26日は部分日食(2019.11.30)
- 今日の静岡はこの冬一番の寒さ。夜には上弦の月(2019.12.04)
- 立待月 JR浜松駅 新幹線ホーム(2019.11.14)
- 東海道本線 御厨駅がだいぶできてきました(2019.11.13)
- ビーバームーン 11月の満月(2019.11.12)
「ガーデニング日記 2015」カテゴリの記事
- ペチュニア:12月の花(2015.12.27)
- 冬のシャクトリムシ(2015.12.26)
- ゴデチア:12月中旬の苗の様子(フルーツパンチ)(2015.12.15)
- 夏越ししたシクラメンのつぼみが見え始めた(2015.12.12)
- 家庭園芸 2016 春準備号(2015.11.30)
コメント