夏目総選挙
今日の静岡は雨。手持ちぶさたで購読をしてはいるけれどほとんど読まない朝日新聞を読んでいました。
今日の朝日新聞の記事で目に付いたのが、夏目漱石の特集です。漱石の「三四郎」の連載が1ヶ月ほど前から始まったので、そのこともあっての特集でしょう。
特集の中に「夏目総選挙」として漱石の作品の人気投票が掲載されていました。
・ 「夏目総選挙」 朝日新聞 2014.11.09 朝刊 8面から引用
1位は「こころ」 有効投票総数 1088票のうち911票を獲得し2位の「坊ちゃん」の338票を大きく引き離しています。
「こころ」を僕は、高校3年の現代国語の授業で読みました。親友を裏切ったことへの後悔が書かれた重く辛い物語です。人の心の深い淀みにふれた名作中の名作だから、多くの人が「こころ」を漱石の代表作にあげるのもうなずけます。
僕が好きで今でも読み返す「草枕」は、17作品中の6位にランクされています。
漱石の作品は学生の頃にひととおり読んだつもりなんですが、夏目総選挙であげられた作品のほとんどのストーリーを思い出せません ^^;
もう一度、読み返してみようと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Amazonの2000円未満の商品の送料が有料化された(2016.04.13)
- OSAKA-KANSAI/JAPAN EXPO2025(2018.04.05)
- 2020年は東京オリンピック開催を考慮して「海の日」と「山の日」「体育の日」が変更になるかもしれないんですね(2018.04.06)
- 静岡のガソリンは前回と同じ139円(2018.04.07)
- 静岡のガソリンは前回と同じ139円(2018.03.24)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Amazonの2000円未満の商品の送料が有料化された(2016.04.13)
- OSAKA-KANSAI/JAPAN EXPO2025(2018.04.05)
- 20世紀少年・21世紀少年/浦沢直樹(2008.09.23)
- 地元に居ながら駿府城についてほとんど知らなかった ^^;(2018.03.14)
- 今日は安部公房の誕生日だそうです(2018.03.07)
コメント