データを見ると静岡は特別暑いわけではないのだけれど
日本のあちこちで「経験したことのない暑さ」 猛暑が続いています。
静岡も今年の夏はとりわけ暑いと感じています。
でも気象庁の静岡のデータを見るとそうでもないんだよね。
下のグラフは、7月1日から8月8日までの静岡の最高気温とその平年格差を表したものです。
確かに7月上中旬は最高気温は、平年を2℃以上上回る日がありましたが、それ以降はそれほど高くありません。
それでも体感として暑く感じるのは湿度が高いせいかな?
・ 関連Blogはこちらへ。
関連エントリー:やっぱり静岡も暑い! (2013.08.14)
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 今年の一番茶は早いです(2021.04.13)
- 近所の公園のフジも咲き始めました(2021.04.10)
- タンポポが花盛りです(2021.04.07)
- スズラン:開花 2021(2021.04.08)
- スズラン:つぼみ 2021(2021.04.02)
「気象」カテゴリの記事
- 東北地方太平洋沖地震の余震域で発生する規模の大きな地震を東北地方太平洋沖地震の余震と表現しなくなる(2021.04.04)
- 今日は夏日、駿府城公園のお堀のソメイヨシノは満開(2021.03.29)
- 南太平洋で巨大地震が立て続けに発生しました(2021.03.05)
- 2月13日 23:07の福島県沖の地震は静岡でも揺れを感じました(2021.02.14)
- 静岡は今季(2020/’21)最低の最低気温 火鉢や睡蓮鉢の水が凍りました(2021.01.09)
「ガーデニング日記 2013」カテゴリの記事
- 睡蓮鉢に氷(2013.12.30)
- プリムラ・マラコイデス:開花(2013.12.28)
- 東大駒場キャンパスで新種のカメムシが発見されたそうだ(2013.12.26)
- ポテンティラ:12月下旬の株の様子(2013.12.23)
- ガイラルディア:12月下旬の株の様子(2013.12.22)
コメント