iPhone,iPadのカレンダーの過去のデータを残しておく方法
僕はiPhone4のカレンダーでスケジュール管理をし、PCのiTunesを介してiPadと同期しています。
もっともiPhoneのカレンダーは使い勝手が悪いので、予定の入力や閲覧は"iKoyomi2"で行っています。
関連エントリー:スケジュール管理はiPhoneの"iKoyomi2"を使っています (2011.11.29)
先日、過去のスケジュールを見ようとカレンダーをさかのぼると、約1ヶ月程度より前のデータは消えてしまっていました。
・ iPadのカレンダー ‥‥ 約1ヶ月より前のデータが表示されない
過去のデータが表示されないと、スケジュール管理として相当な不満が残ります。
それで過去のデータも残しておけないものかとインターネットで調べると、複数のサイトにその方法が紹介されていました。
iPhone,iPadとも「設定」の「メール/連絡先/カレンダー」の「カレンダー」の「同期」の設定を「すべてのイベント」にすれば、過去の予定のデータはすべて残るとのことです。
たぶん過去のデータまで残しておくとメモリーを圧迫するから、ある程度の日数を経過した予定は削除するようデフォルトでは設定されているのでしょう。
なんだ、設定を変えればいいんだと、「カレンダー」の「同期」を探しましたが「同期」の項目がありません ^^;
・ iPadの「設定」の「カレンダー 」‥‥ 「同期」の項目がない
あれ? 僕の使っているiPhoneは4だしiPadは初期の機種だからその設定がないのかなと思いつつ、あれこれ設定を確認すると、「iCloud」の「カレンダー」の設定をONにすると「メール/連絡先/カレンダー」の「カレンダー」に「同期」の項目がでてきました。
・ 「iCloud」の「カレンダー」が僕は最初OFFに設定してあった
この「カレンダー」の「同期」を「すべてのイベント」にすれば、過去のスケジュールも消えずに保存ができると思います。
・ iPadの「設定」の「カレンダー 」の「同期」
なお、どこまでさかのぼって同期するかはいくつかの選択が用意されています。
・ 「同期」する期間の設定
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ここ1週間、迷惑メールが頻繁に届きます(2019.11.24)
- 1995年の今日、Windows 95が発売された(2019.11.23)
- 昨日の伊豆大島近海の地震を「ゆれくるコール」は速報していたんですね(2019.11.18)
- 「WEBサービスの確認」これも迷惑メールだね(2019.11.16)
- Firefox が 70.0 にバージョンアップ(2019.10.25)
コメント
KOPさん、こんにちは。
僕のエントリーが役に立つて嬉しいです。
投稿: Kaze | 2014.09.10 00:37
ありがとうございました。m(_ _)m
過去のスケジュールまで復活するとは
思いませんでした。感謝です。☆彡
投稿: KOP | 2014.09.09 21:32
zhibao☆さん、コメントありがとうございます。
過去にさかのぼって予定が確認できないと不便ですね。
投稿: Kaze | 2013.09.26 22:52
ありがとうございました。
iPad miniでも同様に、カレンダーがいつのまにか消えて
引きつってました。
が、同設定にすると、過去の予定が復活しました♫
投稿: zhibao☆ | 2013.09.21 12:04
コメントありがとうございます。お名前の記載がなかったので「投稿者不詳」とさせていただきました。
僕のエントリーが役に立ってうれしいです。
投稿: Kaze | 2013.08.01 23:52
投稿: 投稿者不詳 | 2013.08.01 21:52