1989年12月2日の金星食
今月の14日早朝に金星が月に隠される金星食が起こります。
関連エントリー:2012年8月14日早朝に金星食がある (2012.08.05)
良い条件で金星食が次に見られるのは2063年でそれ程頻繁に観察できるものではありません。
そんなこともあるのか、国立天文台では金星食に関する特集をしています。
特集の中に1989年の金星食の2次利用可能な写真が掲載されていたので転載します。
・ 1989年12月2日の金星食(佐藤幹哉氏撮影)(左上から右上:潜入の様子、左下から右下:出現の様子)
* 国立天文台 金星食から画像転載
三日月に潜入する金星と三日月から出現する金星が時系列に3枚づつ写っています。
今回の金星食がの写真を撮ろうと思っているのでこの写真は参考になりました。
ただ、僕の腕では上手く撮れるか自信がないけどね‥^^;
| 固定リンク
「天文」カテゴリの記事
- 宇宙に行くことは地球を知ること/野口聡一・矢野顕子(2021.01.13)
- 2021年は5月26日に皆既月食、11月19日に部分月食(2020.12.29)
- 2020年大晦日 立待月(2020.12.31)
- 冬至の西の空 木星と土星が月の見かけの直径の1/4の距離まで接近(2020.12.21)
- 12月21日は木星と土星が最接近(2020.12.05)
コメント