東海道新幹線こだま号 混んでいました
出張帰りに東京駅から乗った東海道新幹線こだま号の自由席は、小田原までは立っている人が多数いるほど混んでいました。
・ 東海道新幹線 こだま 677号 新横浜〜小田原 2012.09.19
東海道新幹線の東京→静岡は、多くの時間帯で1時間にひかり1本、こだま2本の計3本があります。ひかりの方が30分ほど早く着くけれど、自由席の車両が少ないひかり(ひかりは1〜5号車、こだまは1〜7,13〜15号車)は混むので、時間はかかってもこだまをよく利用します。
でも、こだまも混んでいるんだね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- Amazonプライムビデオは面白いけれど...(2020.12.23)
- 静岡のガソリンは前回と同じ129円(2020.12.20)
- GO TO トラベルは年末年始は停止ですね(2020.12.18)
- JAMSTEC カレンダー 2021 が届きました(2020.12.17)
「鉄道」カテゴリの記事
- 天竜浜名湖鉄道 奥浜名湖駅(2021.01.10)
- 185系「踊り子」が3月に定期運行から退役することにより、JR東日本から旧国鉄の特急列車が姿を消す(2021.01.03)
- 天竜浜名湖鉄道 原谷駅(2020.12.27)
- N700Sはこだまでも運用されているんですね(2020.12.02)
- 天竜浜名湖鉄道 敷地駅(2020.11.24)
コメント