地図があれば初めての場所でも行けます
特別に方向感覚がいいわけではないけれど、初めての場所でも地図があれば行くことができると思います。
また、見知らぬ土地の地図を眺めながら、あれこれ思い巡らすことも好きです。
でも、最近は紙の地図をあまり使わなくなりました。
インターネット上の地図やカーナビゲーションに目的地を入力して経路を決めることが普通になりました。
特にカーナビは目的地まで迷わず行けるので便利だけど、何も考えなくなりそうだし、新たな発見も少なくなりそうで怖いです
ブログネタ(終了): 初めての場所へ行くとき、迷わずに行ける?
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 「富士山」のカテゴリーをつくりました(2016.02.04)
- 2015年 6/23 9:00~15:00 ココログのメンテナンスが行われます(2015.06.23)
- ブログの更新記事をFacebookやTwitterに自動的に投稿する'dlvr.it'(2015.05.09)
- 富士通がニフティの売却を検討?(2014.04.11)
- 明日から8日間、日本を離れます(2014.03.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Amazonの2000円未満の商品の送料が有料化された(2016.04.13)
- OSAKA-KANSAI/JAPAN EXPO2025(2018.04.05)
- 2020年は東京オリンピック開催を考慮して「海の日」と「山の日」「体育の日」が変更になるかもしれないんですね(2018.04.06)
- 静岡のガソリンは前回と同じ139円(2018.04.07)
- 静岡のガソリンは前回と同じ139円(2018.03.24)
コメント