2009年の駿河湾沖地震で崩れた駿府公園内堀の石垣が修復された
2009年8月11日早朝の駿河湾沖の地震(M6.5 最大震度6弱)で崩れた静岡市の中心部にある駿府公園の内堀の石垣が、綺麗に修復されていました。
崩れた石垣の周りを含めた大規模な修復工事で、時間がかかりました。
・ 駿府公園 県庁前の内堀の石垣の修復 (撮影 2011.04.14) Google Map
・ 駿府公園 県庁前の内堀の石垣の崩落 (撮影 2009.08.16)
・ 駿府公園 県庁前の内堀の石垣の修復工事 (撮影 2010.05.17)
外堀の石垣も2ヶ所崩れたんだけど、そちらは修復が終わったのかな?
関連エントリー
・ 11日の駿河湾の地震で崩れた駿府公園の石垣 (2009.08.16)
・ 駿府公園のお堀の一部は農業用水なんだ (2010.05.18)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- Amazonプライムビデオは面白いけれど...(2020.12.23)
- 静岡のガソリンは前回と同じ129円(2020.12.20)
- GO TO トラベルは年末年始は停止ですね(2020.12.18)
- JAMSTEC カレンダー 2021 が届きました(2020.12.17)
「スケッチブック」カテゴリの記事
- Nagasaki 1980.03(2019.08.09)
- 街はもうクリスマスの装いです(2017.11.14)
- 日赤の裏に建設中のビルは「ザ・呉服町タワー」と言うのか(2013.08.16)
- 虹とか上弦ひとつ先の月とか(2012.10.24)
- 夕陽とか朧月とか(2012.09.26)
コメント