iPadを使っているとiPhoneになるのかな
僕は日常的にiPadを使っているので、iPadとの連携を考えるとiPhoneが欲しいです。
PCとiPadはiTunesを介して、予定表や住所録の連携ができます。また、Evernoteを使えば様々なデータの連携も可能になります。
ただ、iPadは軽くてバッテーリーの駆動時間が長いので、持ち運びに便利だけれど、それでも移動中に使う気にはなりません。肌身離さずといった感じで使うのは、やっぱり胸ポケットに収まる携帯電話だと思います。
僕の今使っている携帯電話は、SoftBank 922SHです。この携帯電話は、早すぎたスマートフォンというか、小さいながらキーボードが付いていて文字入力が便利だったり、インターネットにも専用のブラウザでつながったりします。
ただ、PCとの連携が今ひとつというか不満があります。特に予定表や住所録が簡単に連携ができないところが不満です。
・ SoftBank 922SH(SHARP)
PCと携帯、PCとiPad、iPadと携帯のそれぞれで同じデータを使うことを考えると、僕にとってiPhoneがとても魅力的に見えます。
ブログネタ(終了): スマートフォン対決!iPhone派?Android派?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 85.0 にバージョンアップ(2021.01.24)
- Googleでインターネット接続速度の計測ができるんですね(2020.12.28)
- Firefox が 84.0 にバージョンアップ(2020.12.16)
- Firefox が 83.0 にバージョンアップ(2020.11.28)
- 「Amazonアカウント情報を更新する」という迷惑メール(2020.11.21)
コメント
t-saitoさん、お久しぶり。
iPhoneを買う時は相談しますのでよろしくお願いします。まだ、先にはなりそうですが
投稿: Kaze | 2010.12.01 21:07
買う決心をしたら、一言言ってね(笑)。
絶対他店には負けません。
投稿: t-saito | 2010.12.01 09:52