JR東静岡北口前の等身大ガンダムを見て来ました まだ、腕だけだけど
JR東静岡駅と国道1号線の間にある市有地の広場で、等身大ガンダムの設置が始まったというので、見に行ってきました。
今日の段階では腕の部分が設置されている状態です。
関連エントリー
・ 等身大ガンダムが東静岡に・・・ 僕にとっては鉄人28号のほうが馴染みかな (2009.12.23)
・ 等身大ガンダムが立つのはここかな? (2010.01.28)
・ 脚ができた東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.06.05)
・ 胴体と腕が付いた東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.06.15)
・ ビームサーベルを持った東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.06.17)
・ ほぼ全容を現した東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.06.18)
・ 照明のテストが行われている東静岡駅北口の等身大ガンダム (2010.07.11)
・ 近くで見るとやっぱり大きいね。東静岡北口の等身大ガンダム (2010.07.30)
・ 静岡ホビーフェアの会場には駐車場がない (2010.07.31)
下の写真は、国道1号線側からと東静岡駅側から撮ったものです。
・ 国道1号線側から見たかガンダムの腕 (1)
・ JR東静岡駅側から見たかガンダムの腕 (2)
ただ、市有地の周りに布がぐるりと張られ、中はよく見えない状態です。
静岡は、「模型の世界首都」を自負しているのだから、安全性や工事の支障がない範囲で建設過程を公開したら面白いんじゃないか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- Amazonプライムビデオは面白いけれど...(2020.12.23)
- 静岡のガソリンは前回と同じ129円(2020.12.20)
- GO TO トラベルは年末年始は停止ですね(2020.12.18)
- JAMSTEC カレンダー 2021 が届きました(2020.12.17)
「スケッチブック」カテゴリの記事
- Nagasaki 1980.03(2019.08.09)
- 街はもうクリスマスの装いです(2017.11.14)
- 日赤の裏に建設中のビルは「ザ・呉服町タワー」と言うのか(2013.08.16)
- 虹とか上弦ひとつ先の月とか(2012.10.24)
- 夕陽とか朧月とか(2012.09.26)
「模型」カテゴリの記事
- 伊豆急行 リゾート21 電車型ホチキス(2020.04.19)
- ワイヤレス・スピーカー スバル360(2019.07.03)
- こういうのに弱いんだよね ^^; - 昭和扇風機(2019.07.01)
- 関東鉄道 キハ5000形 オリジナルサウンドトレイン(2019.04.27)
- カプセルトイの列車や機関車のミニチュア?(2019.01.13)
コメント