更地になった新静岡センター跡地
昨年の1月31日に閉店になった新静岡センター(Google Map)が取り壊されて、今は(たぶん・・・ 中が見えないので )更地になっています。
関連エントリー:新静岡センター 今日閉店 (2009.01.31)
・ 新静岡センター跡地 2010.03.18撮影
・ 新静岡センター 2009.01.09撮影
新静岡再開発ビルの起工式が先月行われたいたんですね。少し前の中日新聞に載っていました。
静岡市の人口は約72万人、旧静岡市の葵区と駿河区で約47万人、周辺の焼津市や藤枝市、島田市を合わせれば約110万人です。その割にはJR静岡駅周辺の商業地は、他の地方都市と比べてコンパクトに感じます。
「石橋を叩いて渡らない」(本当 )]と言われる静岡人の気質のせいか、バブルの時も背伸びもせず、華々しい開発は進まずにきました。
まぁ、そのことが幸いしてか、景気が低迷する今になって、デパートが撤退しても新たに店舗が入居するなどして賑わいは保っているけれどね。
新静岡センターの後継は、地上11階、地下1階建てのビルとなり、来年の10月にオープンするそうです。
もうすぐJR静岡駅前の葵タワー(Google Map)がオープンするし、静岡の街も少しずつ変わっていきます。
関連エントリー:JR 静岡駅前の再開発ビルは「葵タワー」っていうんですね (2009.09.25)
静岡市葵区に新静岡再開発ビルを起工 11階建て、東急ハンズなど180店
静岡市葵区の静岡鉄道が同区鷹匠(たかじょう)に建設を計画している複合ビル「新静岡再開発ビル」(仮称)の地鎮祭が5日、現地であった。同ビルには、静岡鉄道の新静岡駅やバスターミナル、ショッピングセンターなどが入り、2011年10月1日にオープンする予定。
ビルは地上11階、地下1階。延べ床は9万3000平方メートルで、売り場面積は約3万2000平方メートル。1階は新静岡駅とバスターミナルのフロア。地下1階は生鮮食品フロア、2~5階はファッションや雑貨のテナントなど約180店舗が入居する予定。都市型ホームセンターの東急ハンズ(東京都)も入居する。
6~8階は約560台分の駐車場。9階は10スクリーンを備えたシネマコンプレックスで同区七間町の映画興行会社「静活」が運営する。ビル周辺では道路拡張や遊歩道が造成されるほか、ビル1階内は南北を結ぶコンコースができる。
-----
酒井公夫社長は、地上部分に駅ホームを設置する計画について「次世代型路面電車(LRT)化された場合でも対応できる」と説明。「商圏の120万人~150万人に晴れの舞台を提供し、市街地に滞留していただく施設にしたい」とあいさつした。
2010/03/06/中日新聞
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- Amazonプライムビデオは面白いけれど...(2020.12.23)
- 静岡のガソリンは前回と同じ129円(2020.12.20)
- GO TO トラベルは年末年始は停止ですね(2020.12.18)
- JAMSTEC カレンダー 2021 が届きました(2020.12.17)
「スケッチブック」カテゴリの記事
- Nagasaki 1980.03(2019.08.09)
- 街はもうクリスマスの装いです(2017.11.14)
- 日赤の裏に建設中のビルは「ザ・呉服町タワー」と言うのか(2013.08.16)
- 虹とか上弦ひとつ先の月とか(2012.10.24)
- 夕陽とか朧月とか(2012.09.26)
コメント
にゃんごろさん、こんにちは。
そちらは雪かきですか。雪かきは、僕に向いている仕事とは思えないよ
雪の降らない地域は、降る地域に比べていろいろな面で楽をしていると思います。
静岡は、サクラが満開になりつつあり今週末は花見で賑わっているんじゃないかな。でも、今日は風が冷たくて寒い一日です。
新静岡センターは解体され、新しいビルの建設の準備段階になっています。駅前の日興会館があったところは通称 葵タワーが建ち、
もうすぐオープンです。
静岡の街は少しずつですが変わっています。
投稿: Kaze | 2010.03.27 17:18
kazeさん、こんにちは!
新静岡センターの跡地(後地)、なんだか写真を見せてもらっても、ピンと来ませんね。電線の様子から概ね同位置からのアングルだと思うのですが、どうしてもそれ以上の想像力が働きません。
きっと、まだあそこに新静岡センターはあるんだ、と僕の頭は思いたがっているようです。
北海道はサクラはおろか、まだ梅さえつぼみもありません。午前中いっぱいかけて、今日も雪かきでした。汗が滴り落ちてくるのは暖かくなった証拠ではありますが、雪も重くなっちゃって、この時期の雪かきだけはへっぽこにゃんごろには辛いです。kazeさん向きとも言えないと思うよ。
またお邪魔しまーす。
投稿: にゃんごろ | 2010.03.27 13:52