午前中は静岡でも黄砂で視界がよくなかった
今日の未明の静岡は、風と雨、そして雷と少々荒れた天気でした。
朝になって、晴れてきましたが、視界が黄色っぽくて余りよくありません。黄砂なんですね。
下の写真は、お昼前の駿府公園外堀からNHK静岡放送局や静岡市立病院の方向を撮った写真(Google Map)です。写真ではよくわからないけれど、視界がかすんでいました。
・ 駿府公園外堀 静岡雙葉学園中学校・高等学校付近 2010.03.21 11:52
自動車のボディや原付の座席に黄砂と思われる土埃が少しついていました
・ 原付の座席シートについた黄砂?
参考サイト:黄砂情報/気象庁
黄砂、九州から北海道にかけ観測
日本列島が強風に見舞われた21日、中国大陸から飛んでくる黄砂が、九州から北海道にかけて広範囲で観測された。
気象庁によると、この影響で、同日午前9時現在、鹿児島市、奈良市、津市、静岡県御前崎市では、視界が2キロ未満まで低下している。視界が2キロに満たないと、小型航空機の運航に影響が出る可能性もある。
このほか、大阪市や福岡市、高松市など、西日本を中心に視界が5キロ未満まで低下しており、洗濯物や車に砂の付着が目立つこともあるという。
黄砂は同日午後にかけて更に広がる見込み。
2010/03/21/読売新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 185系「踊り子」が3月に定期運行から退役することにより、JR東日本から旧国鉄の特急列車が姿を消す(2021.01.03)
- 新東名・御殿場JCT-浜松いなさJCT間の6車線化にともない最高速度が120km/hになった(2020.12.22)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
- マイナンバーカード未取得者約8000万人に申請書発送するそうです - 区役所に取り行くのが面倒なんだよね ^^;(2020.12.03)
- 夏にピークがあった新型コロナウイルスと今増加しているウイルスとはタイプが違うのだろうか?(2020.11.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- Amazonプライムビデオは面白いけれど...(2020.12.23)
- 静岡のガソリンは前回と同じ129円(2020.12.20)
- GO TO トラベルは年末年始は停止ですね(2020.12.18)
- JAMSTEC カレンダー 2021 が届きました(2020.12.17)
「歳時記」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- 麦秋というには(2020.06.03)
- 最近少なくなった住宅街のクリスマスイルミネーション(2018.12.19)
- 秋晴れの静岡、夜には後の月(2018.10.21)
- 中秋の月 静岡 2018(2018.09.24)
コメント