確かに福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」は面白い
週間アスキーの2010.03.16号に福井県立図書館のサイトの「覚え違いタイトル集」が紹介されていました。
面白そうなのでアクセスしてみたら、果たして結構、笑えました。
覚え違い「限界を知らない生き方」→「限界を作らない生き方」(工藤公康)とか、「トコトコ公太郎」→「とっとこハム太郎」(河井リツ子)とか…
村上春樹の読者の僕としては、「そば屋再襲撃」→「パン屋再襲撃」かな。
・ 福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」のページを画像引用
僕もうろ覚えの勘違いが日常茶飯事なので笑えないんだけど、あるあると思わせるところがあって笑っちゃいます。
公立の図書館って、自治体の財政状況が厳しい中、効率を求められて、余裕のない状態なのかもしれません。
でも、こうした覚え違いから正しい本を類推するのって、広範囲の本の知識が必要なんだろうし、一朝一夕では身につかないものだろうからら、図書館の財産だと思います。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ドラえもんチャンネルのStay Home用アイテム(2020.05.04)
- 「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」は、情報が氾濫する中参考になる(2020.03.30)
- 静岡市の洪水ハザードマップ(2019.10.28)
- スマホ用総合防災アプリ「静岡県防災」は使えそうです(2019.06.04)
- 国の面積が比較できる地図サイト'The true size of ...'(2019.04.29)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 大滝詠一 A LONG VACATION読本 40th ANNIVERSARY /大瀧詠一(2021.04.03)
- 清水エスパルス 2021 オフィシャル・イヤー・ブックが届きました(2021.02.25)
- 「S-PULSE NEWS」も電子化ですか(2021.01.14)
- 宇宙に行くことは地球を知ること/野口聡一・矢野顕子(2021.01.13)
- 地球科学入門 地球の観察 地質・地形・地球史を読み解く/平 朝彦・海洋研究開発機構(2021.01.08)
コメント