ウイルスたちの秘められた生活/ウエイン・ビドル
この本の邦題は、「ウイルスたちの秘められた生活 ー 決定版ウイルス百科 - 」となっているけれど、原題に'GERMS'とあるように、ウイルスばかりではなく細菌や菌をはじめ、病原性のある生物などが幅広く扱われています。
74種類の病原体について、病原性や歴史的、社会的影響がコンパクトに時にユーモアを交えて書かれているので、読みやすいです。
著者が序文に書くように、様々な病原体に関する知識を持っていることは必要だよね。
本書は安易な自己診断を約束するものではなく、多少とも知識があるほうがゼロよりは常にましだという絶対の確信にもとづくものである。
ウイルスたちの秘められた生活/ウエイン・ビドル P24
この本から詳しい知識は得られないけれど、感染症が話題になった時、最初に開いてみる一冊だと思います。
ウイルスたちの秘められた生活 - 決定版ウイルス百科 - (A FIELD GUIDE TO GERMS)
Wayne Biddle/春日倫子(Kasuga Noriko)(訳)/角川書店(角川文庫)/2009
・ 書籍の紹介一覧 B0107
・ MediaMarker
※ 「おすすめ度」は、Amazon.co.jpのカスタマーレビューにおけるおすすめ度です。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「S-PULSE NEWS」も電子化ですか(2021.01.14)
- 宇宙に行くことは地球を知ること/野口聡一・矢野顕子(2021.01.13)
- 地球科学入門 地球の観察 地質・地形・地球史を読み解く/平 朝彦・海洋研究開発機構(2021.01.08)
- 「ONE PIECE」が第1000話(2021.01.04)
- 鬼滅の刃の人気はすごいですね(2020.12.09)
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 宇宙に行くことは地球を知ること/野口聡一・矢野顕子(2021.01.13)
- 地球科学入門 地球の観察 地質・地形・地球史を読み解く/平 朝彦・海洋研究開発機構(2021.01.08)
- 電車を止めるな! ~呪いの6.4km~/寺井広樹(2020.09.10)
- 新型コロナウイルスを制圧する/河岡義裕,河合香織(2020.11.12)
- コロナの時代の僕ら/パオロ・ジョルダーノ(2020.07.20)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 静岡県で新型コロナウイルス新規変異株が見つかり話題になっています(2021.01.21)
- 静岡県でも新型コロナウイルスの陽性者が増えてきました(2021.01.17)
- 2020/'21シーズンはインフルエンザの感染者が極端に少ないです(2021.01.12)
- 高病原性鳥インフルエンザ A/H5N8が西日本で広範囲に発生しているのは何故だろう?(2020.12.10)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
コメント