僕のよく利用する天気予報
僕の毎日利用している天気予報は、状況によって3つを使い分けています。
家でテレビを見ているときは、地上波デジタル放送のNHK、1チャンネルの天気予報のデータです。全国の市区町村別くらいのエリアの天気予報がわかります。
・ 地上波デジタル放送 NHK1 データ の天気予報
PCを使っている場合は、静岡県がインターネットで提供しているサイポスレーダ(静岡県土木総合防災情報)の天気予報を利用しています。サイポスレーダーは、静岡県内は合併前の市町村単位、東海地方の各県の大まかな区域程度しか表示されないので、静岡県以外の人には利用価値が低いと思います。
そのふたつが利用できない時は、携帯電話からYahoo! にアクセスして、そこの天気予報で情報を得ています。全国の主要都市の天気予報が閲覧できます。
・ Yahoo! 携帯の天気予報
コネタマ参加中: 毎日の天気予報、あなたは何でチェックする?
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログ管理画面のリッチテキストでペーストはできるけれど(2019.07.08)
- ようやくスマートフォンでココログがPC表示ができるようになる(2019.07.04)
- 再開されたココログのエクスポート機能を使ってバックアップをとりました(2019.06.13)
- ようやくリニューアル後のココログにエクスポート機能が搭載されました(2019.06.05)
- 019年5月28日 2:00~6:00 ココログのメンテナンスが行われ、実施中は当ブログの閲覧ができなくなります(2019.05.24)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Yahoo 地図に「新型コロナワクチンマップ」ができたんですね(2021.04.20)
- ASAHIネットを騙る迷惑メール(2021.04.15)
- Firefox が 87.0 にバージョンアップ(2021.04.06)
- JBL HORIZON 2でBluetoot接続ができない時の対処法(2021.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静岡市役所の郵便ポストを利用した「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.03.25)
- JR静岡駅南口ロータリーの「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.03.23)
- 静岡のガソリンは前回から10円上がって145円(2021.03.21)
- 田老 1980.08.16_2(2021.03.10)
- 静岡のガソリンは前回から6円上がって135円(2021.02.07)
コメント