これが発熱外来なのかなあ?
静岡市内の総合病院などの屋外にテントが建てられています。これが、今回のインフルエンザA/H1N1のための発熱外来用の施設なんだろうか?
静岡県というか静岡市というか、まだ感染者が出ていないので、当面は保健所に電話して、発熱外来を紹介されそこで受診ということになるのかな。
発熱外来が何処に設置されているのか、静岡市保健所のサイトを見る限りわかりませんでした。
下の写真は、静岡市葵区追手町にある静岡市立静岡病院の正面玄関脇に設置されたテントです。
・ 静岡市立静岡病院正面のテント (Google map)
下の写真は、静岡市葵区城東町にある城東保健福祉エリアの裏手に設置されたテントです。
・ 静岡市城東保健福祉エリア裏のテント (Google map)
普段は裏手から入って施設内を通り抜けできるのですが、発熱トリアージエリアとのことで通り抜け禁止になっていました。
・ 静岡市城東保健福祉エリア裏の入口が閉鎖
参考:新型インフルエンザについて/静岡市
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- Amazonプライムビデオは面白いけれど...(2020.12.23)
- 静岡のガソリンは前回と同じ129円(2020.12.20)
- GO TO トラベルは年末年始は停止ですね(2020.12.18)
- JAMSTEC カレンダー 2021 が届きました(2020.12.17)
「スケッチブック」カテゴリの記事
- Nagasaki 1980.03(2019.08.09)
- 街はもうクリスマスの装いです(2017.11.14)
- 日赤の裏に建設中のビルは「ザ・呉服町タワー」と言うのか(2013.08.16)
- 虹とか上弦ひとつ先の月とか(2012.10.24)
- 夕陽とか朧月とか(2012.09.26)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 静岡県で新型コロナウイルス新規変異株が見つかり話題になっています(2021.01.21)
- 静岡県でも新型コロナウイルスの陽性者が増えてきました(2021.01.17)
- 2020/'21シーズンはインフルエンザの感染者が極端に少ないです(2021.01.12)
- 高病原性鳥インフルエンザ A/H5N8が西日本で広範囲に発生しているのは何故だろう?(2020.12.10)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
コメント