「風街ろまん」が発売停止!?
昨日の鈴木 茂さんの大麻所持の逮捕を受けて、彼が在籍したはっぴいえんどの「風街ろまん」をはじめ、ティン・パン・アレーの「キャラメルママ」などの多くのアルバムが、販売停止になるそうです。
関連エントリー:鈴木 茂さんに何があったんだろう? (2009.02.18)
この対応は、過剰反応というか、事なかれ主義というか、思考停止というか、そういったものを感じます。
でもね、1970年前後の彼らの音楽は、世間からはなかなか理解されないものだったし、それだからこそ若かった僕らが共感し支持していたんです。
ただ、彼らも僕らも今は分別のある大人の部類に入るんだけどね。
また、鈴木さんも新しく一歩を始めればいいんだと思います。
でもしあわせなんてどう終わるかじゃない
どう始めるかだぜ
-----
でもしあわせなんて何を持っているかじゃない
何を欲しがるかだぜ
(はっぴいえんど/松本 隆)
はっぴいえんど:名盤「風街ろまん」出荷・販売停止 鈴木茂容疑者の逮捕で
ギタリストの鈴木茂容疑者(57)が17日、大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕されたことを受け、18日、鈴木容疑者がかつて所属していたロックバンド「はっぴいえんど」のオリジナルアルバム3作などの販売が停止になった。販売元の複数のレコード会社によると、期間は未定という。同バンドは鈴木容疑者のほか細野晴臣さん、大滝詠一さん、松本隆さんがメンバーで、73年に解散。「日本語ロック」を代表するバンドとして今でも親しまれているが、解散から30年以上たって、こうした形での販売中止は異例だ。
ポニーキャニオンは18日に再発売を予定していたデビュー盤「はっぴいえんど」や「風街ろまん」の出荷、5月20日に発売予定だった「はっぴぃえんどLIVE ONSTAGE」の販売と、楽曲の配信を中止したことを明らかにした。また、キングレコードも3枚目のアルバム「HAPPY END」、「シングルスはっぴいえんど」など4作品を出荷停止。クラウンレコードは鈴木容疑者の個人名義作品のほか、細野さん、松任谷正隆さんらが参加した「ティン・パン・アレー」や、「鈴木茂&ハックルバック」名義の14枚の出荷停止を決めた。店頭にある作品の回収はしない。
「はっぴいえんど」は、70年にデビューし、3枚のオリジナルアルバムを出した。特に71年に発売した「風街ろまん」は名盤として広く愛聴されており、同作に収録された「風をあつめて」は昨年、ビールのCM曲にも起用された。
2009/02/18/毎日新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」臨時列車も運行終了(2021.01.22)
- 大井川鐵道 五和駅が合格駅に(2021.01.18)
- 185系「踊り子」が3月に定期運行から退役することにより、JR東日本から旧国鉄の特急列車が姿を消す(2021.01.03)
- 新東名・御殿場JCT-浜松いなさJCT間の6車線化にともない最高速度が120km/hになった(2020.12.22)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
- Amazonプライムビデオは面白いけれど...(2020.12.23)
- 静岡のガソリンは前回と同じ129円(2020.12.20)
- GO TO トラベルは年末年始は停止ですね(2020.12.18)
- JAMSTEC カレンダー 2021 が届きました(2020.12.17)
「音楽」カテゴリの記事
- ア・チャーリー・ブラウン・クリスマス/ヴィンス・カラルディ(2020.12.24)
- 「渡辺貞夫 バップ・ナイト」に行ってきました(2020.12.06)
- 今日から12月、クリスマス音頭です(2020.12.01)
- SEIKO MATSUDA 2020/松田聖子(2020.11.05)
コメント