このブログへの Windows Vista からのアクセスは14%
Windows Vista の後継OSの名称は、Windows 7 だとか。少し前のNIKKEI NETが報じていました。
Windows 7 のリリースは1年以上先の話ですが、現行の Vista 普及してきたのだろうか?
下のグラフは、このブログ「コンテナガーデニング」にアクセスしたOSのうち、Windows Vista が初めて記録された2007年2月以降、’08年9月までの XP、Vista、2000の月別の割合です。
'07年5月に2000のアクセスが多かったり、'08年3月に XP、Vista、2000以外のOSのアクセスが多かったりして、若干の凸凹があります。
しかし、全体的な傾向として’08年9月に至っても Vista は余り伸びず14%で、XP が2/3を占め主流です。
マイクロソフト、開発コード名「Windows 7」を次期Windowsの正式名に[CNET Japan]
Microsoftは、開発コード名をそのまま製品名として次期Windowsをリリースする。
同社幹部のMike Nash氏がブログで述べたところによると、Windowsの次期版は開発コード名である「Windows 7」のままでリリースされる予定だという。リリースは現在、2009年末~2010年初めとされている。
「簡単に言えば、Windowsの7回目のリリースだから『Windows 7』ということだ」
Microsoftは、10月末に予定されるProfessional Developer Conference(PDC)で、開発者に同ソフトウェアのプレベータ版を提供する予定。
2008/10/14/NIKKEI NET
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 大井川鐵道 五和駅が合格駅に(2021.01.18)
- 185系「踊り子」が3月に定期運行から退役することにより、JR東日本から旧国鉄の特急列車が姿を消す(2021.01.03)
- 新東名・御殿場JCT-浜松いなさJCT間の6車線化にともない最高速度が120km/hになった(2020.12.22)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
- マイナンバーカード未取得者約8000万人に申請書発送するそうです - 区役所に取り行くのが面倒なんだよね ^^;(2020.12.03)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Googleでインターネット接続速度の計測ができるんですね(2020.12.28)
- Firefox が 84.0 にバージョンアップ(2020.12.16)
- Firefox が 83.0 にバージョンアップ(2020.11.28)
- 「Amazonアカウント情報を更新する」という迷惑メール(2020.11.21)
- iPhoneのGoogle マップでマイマップを開く方法(2020.11.19)
コメント