ココログの利用規約の一部変更は、サーバーの過負荷軽減が目的?
9月2日のメンテナンス以降、特に夜の時間帯で重くなるココログ。その状況は、10月に入っても余り改善されていません。
9月16日のアナウンスでは、この障害の原因をアプリケーションサーバー過負荷が原因としています。
1ヶ月以上経っても改善されないところをみると、障害の原因の根は深いのかもしれません。
関連エントリー
・ ココログ、最近重くありませんか?(2008.09.09)
・ 最近のココログの重さは、アプリケーションサーバー過負荷が原因のようです(2008.09.16)
そうした中、10月6日にココログ利用規約の一部改正がアナウンスされました。
規約の改正は、ブログのアクセス数を増やす目的だけのトラックバックやサーチエンジンに検索されやすいようにするためのキーワードの羅列、大容量ファイルの保管だけの利用などを禁止しています。
このことで、トラフィックが減少し、アプリケーションサーバーの負荷が軽減すればいいのだけれど・・・
期待できるのかな
ココログ利用規約変更のお知らせ(補足)
昨日、ココログ利用規約の変更を実施させていただきました。
いくつかの変更点がございますが、今後ココログでは、機械的に、あるいは組織的に手動で、自ブログ以外の記事やキーワードを羅列し、他のウェブサイトに誘導する行為について、禁止行為とさせていただきました。
上記について補足をさせていただきますと、適正な引用につきましては、上記禁止行為に該当いたしません。
したがいまして、記事の引用や、それに伴うトラックバックにつきましては、適正な範囲内であれば、自由に行っていただけます。
2008/10/08/お知らせココログ
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログ管理画面のリッチテキストでペーストはできるけれど(2019.07.08)
- ようやくスマートフォンでココログがPC表示ができるようになる(2019.07.04)
- 再開されたココログのエクスポート機能を使ってバックアップをとりました(2019.06.13)
- ようやくリニューアル後のココログにエクスポート機能が搭載されました(2019.06.05)
- 019年5月28日 2:00~6:00 ココログのメンテナンスが行われ、実施中は当ブログの閲覧ができなくなります(2019.05.24)
コメント