パキスタンで鳥インフルエンザの人から人へ感染の疑い
WHOが4月3日に発表した鳥インフルエンザH5N1亜型の人から人への感染が疑われるパキスタンの事例、少し気になります。
これまでも、インドネシアや中国でH5N1の人から人への限定的な範囲での感染が疑われるケースが報告されているけれど、今回のパキスタンの事例も限られた範囲での人から人への感染が疑われています。
2007年10月に最初に発病した人(Case1)(回復)は、病気の家禽や死んだ家禽と直接の接触があったから、家禽からH5N1ウイルスに感染したのでしょう。
2番目(Case2)に発病した人(死亡)は、1番目の人と密接な接触はあったけれど、病気の家禽や死んだ家禽と直接の接触は確認されていません。
3番目(Case3)(死亡)、4番目(Case4)(回復)の人は、1番目、2番目の人密接な接触はあったけれど、病気の家禽や死んだ家禽と直接の接触は確認されていません。
ただ、4人以外の他への感染は確認されていません。
このことから、WHOは、限定的な範囲で、人から人への感染が疑われるとしています。
・ Avian influenza – situation in Pakistan - update 2/WHO/2008.04.03
このようなケースが増えると、少しずつH5N1ウイルスが人に感染しやすくなっているようで、いやですね。
関連エントリー:中国で鳥インフルエンザの人から人への感染が確認された(2008.01.11)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「ムーンライトながら」臨時列車も運行終了(2021.01.22)
- 大井川鐵道 五和駅が合格駅に(2021.01.18)
- 185系「踊り子」が3月に定期運行から退役することにより、JR東日本から旧国鉄の特急列車が姿を消す(2021.01.03)
- 新東名・御殿場JCT-浜松いなさJCT間の6車線化にともない最高速度が120km/hになった(2020.12.22)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 静岡県で新型コロナウイルス新規変異株が見つかり話題になっています(2021.01.21)
- 静岡県でも新型コロナウイルスの陽性者が増えてきました(2021.01.17)
- 2020/'21シーズンはインフルエンザの感染者が極端に少ないです(2021.01.12)
- 高病原性鳥インフルエンザ A/H5N8が西日本で広範囲に発生しているのは何故だろう?(2020.12.10)
- ソミック石川の新型コロナウイルス抗体検査結果をNHK静岡が報じていました(2020.12.07)
コメント