スペースインベーダーは30年になるのか
ココログ・デザインのページを見ていて、テンプレートの「スペースインベーダー30th/ホワイト」が目にとまりました。
あのアーケード・ゲーム「スペースインベーダー」をモチーフにしたテンプレートです。
スペースインベーダーも世に出てから30年経つのか。
懐かしいな。
僕が初めてスペースインベーダーを見たのは、大学1年生の時です。記憶が定かではないけれど、夏か秋頃だった思います。
大学の前の喫茶店にスペースインベーダーが数台、テーブル代わりに設置されました。
その人気は凄いもので、順番待ち、数人が覗き込み、夜遅くまで学生達は、インベーダー・ゲームに興じました。
当時は、パーソナル・コンピュータなんて高嶺の花で、一部の工学部の学生が持っていたくらいだものね。それも、記録媒体はカセットテープ
アーケード・ゲームも凝ったものはなく(僕の記憶では)、そいうした中で登場したスペースインベーダーの面白さは衝撃でした。
それからだよね。アーケード・ゲームが全盛を迎えるのは。
あれから30年。今は昔の話です。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログ管理画面のリッチテキストでペーストはできるけれど(2019.07.08)
- ようやくスマートフォンでココログがPC表示ができるようになる(2019.07.04)
- 再開されたココログのエクスポート機能を使ってバックアップをとりました(2019.06.13)
- ようやくリニューアル後のココログにエクスポート機能が搭載されました(2019.06.05)
- 019年5月28日 2:00~6:00 ココログのメンテナンスが行われ、実施中は当ブログの閲覧ができなくなります(2019.05.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静岡市役所の郵便ポストを利用した「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.03.25)
- JR静岡駅南口ロータリーの「模型の世界首都・静岡」のモニュメント(2021.03.23)
- 静岡のガソリンは前回から10円上がって145円(2021.03.21)
- 田老 1980.08.16_2(2021.03.10)
- 静岡のガソリンは前回から6円上がって135円(2021.02.07)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
僕がはじめて買った40MBの外付けハードディスクは、10万円以上しました。今、その100倍の容量のUSBメモリーが、4000円以下で買えます。
本当に時代は変わりましたね。
投稿: Kaze | 2008.04.03 22:41
スペースインベーダー、私自身がした記憶はありませんが、やはりなつかしいです。
もう30周年ですか。知っている自分は、やっぱりおばさんなのですね。(しみじみ。)
当時のパソコンは確かにお高くて、身近なものではありませんでした。
それが、我が家にもやってくるなんて・・・。
時代は変わりましたね。
投稿: 由莉まま | 2008.04.03 19:49