プリムラ・ポリアンサ:栽培失敗(ゴールドレース)
| 固定リンク
「ガーデニング日記 2007」カテゴリの記事
- クリサンセマム:開花(2007.12.31)
- ガザニア:つぼみから花弁がのぞき始めた(2007.12.30)
- 今年のシャコバサボテンは長く咲いている(2007.12.29)
- クリスマスローズ:花芽を持っていると思われる新芽(2007.12.23)
- 来春は種用のヒマワリとペチュニアの種が届いた(2007.12.22)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 静岡のサクラ(ソメイヨシノ)の開花日も早くなっている(2019.12.06)
- サボテン:播種後4ヶ月後の様子(2019.11.26)
- シソの小さな白い花(2019.11.19)
- ようやく11月らしくなってきました(2019.11.22)
- ツワブキの花の季節です(2019.11.17)
コメント
由莉ままさん、こんにちは。
どうも僕はプリムラ・ポリアンサと相性が悪いみたいで、上手く育てられません。
早い時期から生育が極めて悪かったから、暑さが原因ではないと思います。
また、挑戦しようと思っています。
投稿: Kaze | 2007.08.21 22:11
こんばんは。
枯れてしまって、残念でしたね。
プリムラ・ポリアンサって、暑さが苦手なのでしょうか?
投稿: 由莉まま | 2007.08.21 20:49